「この場所、どこだっけ?」
あなたの記憶が、失われた長崎の風景を蘇らせるかもしれません。
詳細が不明な古写真を展示し、市民の皆さんからの情報を頼りに特定していくという珍しい写真展「どこコレ?長崎」が開催されます!
ぜひ、皆さまの記憶と推理で、いつ・どこで撮影された写真なのかを教えてください!
期間:2025年3月8日(土)~16日(日)
会場:ハマクロス411(2階特設会場)
写真展「どこコレ?」とは?
「どこコレ?」は、市民の皆さまから提供された写真の中から、撮影場所や撮影年が不明なものを公開し、皆さまの記憶や推理を頼りに場所を特定していく参加型イベントです。
長崎の歴史や風景が詰まった写真も、場所が分からなければ資料として活用することができません。
あなたの記憶が、貴重な資料を未来へと繋ぐ鍵となるのです!!!
NPO法人 20世紀アーカイブ仙台がせんだいメディアテークとの協働事業として2013年にスタートしたプロジェクト。
収集した写真や8ミリフィルムに映る「コレ」が「どこ」なのかを皆様に問いかけ、撮影場所を特定していく試みです。
イベント概要
イベント名:写真展「どこコレ?長崎」
開催期間 :2025年3月8日(土)~16日(日)10時~20時
会場 :ハマクロス411(2階特設会場)
この写真のように、参加者は自分の考えを付箋に書いてペタペタと貼っていきます。
他の方の付箋を参考にしたり、返信する形式でコミュニケーションが生まれるのが面白いですね♪
トークセッション3/8(土)13時~
登壇者
・佐藤正実さん (風の時編集部代表、NPO法人 20世紀アーカイブ仙台副理事長)
・奥村志都佳さん (NPO法人 20世紀アーカイブ仙台コーデネーター、Conne~こんね~長崎の語り部から学ぶ会代表)
貴重な写真にまつわるエピソードや、場所を特定するためのヒントなど、興味深いお話が聞けること間違いなし!
あなたの記憶が、長崎の未来を創る
写真展「どこコレ?」は、単なる写真展ではありません。
あなたの記憶や知識が、長崎の歴史や文化を未来へと繋ぐ、貴重な機会なのです。
- 「この風景、昔よく通った道に似ている…」
- 「この建物、あそこのお店じゃないかな?」
ふとした記憶が、眠っていた風景を蘇らせるかもしれません。
ぜひ会場に足を運び、あなたの記憶を呼び覚ましてください。
主催 :株式会社ファイブタッグプラス
お問い合わせ:095-811-0155
企画協力 :NPO法人 20世紀アーカイブ仙台 せんだいメディアテーク
皆様のご来場を心よりお待ちしております!