大きなガラス張りのウィンドウからのぞく商品たち。
流行に囚われない、ナチュラルかつ洗練された品々に胸が躍ります。
創業43年、道行く女性の心を惹きつけ続けるエルパナリ。
今回は、こちらのお店を紹介します。
エルパナリには、しっとり身に付けられる衣類、またそれらを引き立ててくれるアクセサリーが多く取り扱われています。
幅広い年齢層の女性から支持されており、親子2代で…というお客様も多くいらっしゃるそうです。
実は私自身、学生時代からこのお店の雰囲気がとても好きでした。
子どもの私にはちょっぴり敷居が高い気がして、ドキドキしながら店内をまわっていたことを思い出します。
あれから二十数年経ちますが、大人になった私の目にも、やはり変わらず魅力的なお店であり続けています♩
1F 生活雑貨とお洋服
気持ちあがる生活雑貨
まずは、店内1階をご紹介。
こちらには食器やカトラリーなどキッチン周りの生活雑貨が並べられています。
素敵な器に盛り付けるだけで、いつものお料理が何倍も美味しく感じられ、お腹だけでなく心も満たされますよね♩
こだわりの素材
エルパナリのお洋服は、着た時の肌ざわりの良さや、素材にこだわっています。
地球環境・綿花生産地の人々の健康を配慮し、オーガニックコットンを使ったオリジナルウェアも展開しています。
シーズンごとに色を考え、バングラデシュで生地から作られているそうですよ。
オリジナルデザイン
また、スタッフの皆さんでデザインやアイデアを出し合い制作された、バッグなどもありました。
2F アクセサリーとお洋服
若かりし頃の私は、この階段を登ると、自分自身も憧れのお姉さんにステップアップしていけるような、そんな胸が弾む気持ちでした。
「2階にはどんなアイテムが待っているんだろう」
今でも、この階段は私をワクワクさせてくれます♩
作家さんの一点もの「シズクドオーブ」
階段をのぼり終えてすぐ目の前に広がるのは、長崎市出身の作家さんが手がけたアクセサリー。
パーソナルカラー毎に選べる一点もので、金具交換や調整、オーダーにもご対応頂けるそうです。
3F nill style cafe
更に階段をのぼると・・・
3階には隠れ家のような、落ち着けるカフェスペースがあります。
ランチメニューには、リゾットやキーマカレー、タコライスなど6種類と、当日の限定メニューがあり、素材を活かしたお野菜のピクルスと、ひとくちデザートも付いています。
その他にも、オーガニックコーヒーやスムージーなどのドリンク類。
スイーツメニューも充実していて、至福のひとときを過ごすことが出来ます。
この日はトマトクリームのシーフードリゾットを頂きました♩
添えられた自家製ピクルスは、それぞれのお野菜に合った味付けがされていて、ひとつひとつの食感を楽しむ事ができました。
すべてが優しいお味で、口にしていくたびに、いいものが体の内側に染み渡るようです。
エルパナリで得られるもの
近頃は、ネットショップなどで何でも気軽に購入できますが、やはり商品を手に取って素材を感じたり、自分に似合う色合いなのか…などを吟味することも、洋服選びの醍醐味ですよね。
着心地の良さと、居心地の良さ。
ここで出会えるもの達との丁寧な暮らしは、自分へのご褒美。
自分にも優しくなれるヒントが散りばめられた素敵なお店でした。
エルパナリには、姉妹店「un de plus-アンデプリュス」や、ココウォークの2階に「nill style cafe」があります。
お店のホームページやSNSで、たくさんの情報が発信されていますので、是非チェックしてみてください♩
住所:長崎県長崎市浜町4-7
TEL:095-824-0241
営業時間:10時30分から19時まで
URL:https://nill.shop/
Instagram:@elpanaly